〒532-0005 大阪府大阪市淀川区三国本町3-26-16

受付時間
9:30~12:00 月・火・水・木・金・土
15:00~16:30 月・火・木
※日曜・祝日を除く
アクセス
阪急電車 三国駅から徒歩5分
駐車場なし

お気軽にお問合せ・ご相談ください

06-6392-5266

ばね指が起こりやすい指、起こしにくい指

ばね指が起こりやすい指、起こりにくい指:

当院で2003年から2024年までに手術をした約7190指のばね指を左手、右手の手術件数及び各指別手術件数を割り出し、下の図のように棒グラフにして、ばね指の起こりやすい指指、起こしにくい指を検討してみました。

 結果、ばね指は両手に同じ頻度で起こるわけではなく、両手の10本の指にも同じ頻度で起こるわけではありませんでした。左右の手指の手術件数は、7190件のうち、右手は4108指、左手は3081指で、右手指の方が左手指より多かったことから、一般に右利きの人が多いため右手指がよく使われものと考えられました。

各指の手術件数について:手術件数が多かった指は女性の場合、親指(母指)1593指と中指1446指、男性は中指1119指と薬指(環指)948指でした。少なかった指は男女とも小指でした。ばね指の原因は性ホルモンの減少、病気などとは別に各指の使用頻度も関与していると考えられます。

中指の手術件数は男女(女性1446指、男性1119指)ともに多く、差は約32と大きくありませんでしたが、親指(母指)は女性1593指、男性495指と男女差は約3対1と女性に多く、男性に少なかった。なぜ親指(母指)に関してこのように手術件数が異なるのか考えてみました。原因として、男女の日常生活や仕事での使い方、使用頻度に違いがあるように思われました。たとえば、当院のカルテ記録より、親指(母指)を使って指圧をするマッサージ師、柔整師、エステティシャンには年齢に関係なく親指(母指)のばね指が多かった。このことより女性では男性に比べ、親指(母指)に負荷のかかる指の使い方が多いように思われ、日常生活での親指(母指)の使い方について検討してみました。 

まず、多くの主婦は食器洗い、床、風呂、トイレの掃除、料理などをしています、そのほか家庭以外でもスーパーなどに勤めている場合、惣菜作り、野菜のカット、パン造りなどで指を酷使しています。事務仕事においてもパソコン入力の専業作業員としての仕事が多く、指を使う頻度は男性より多いように思われます。特に食器洗い、野菜のカット、掃除などでは親指(母指)に力を入れることが多く、親指(母指)に負荷がかかりマッサージ師と同様の腱鞘炎を起こすように思われました。男性の場合、上記のような指の使い方をする人はそう多くないように思われます。以上のことから、親指(母指)のばね指は女性に多いと考えられました。中指においては男女とも同等な使い方をするのではないかと思われました。小指のばね指はゴルフをする患者さんに発症しておりましたが、一般に使われることが少ないためばね指が少ないものと思われました。

2003年から2024年ばね指 罹患指別手術件数 7190指

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6392-5266
受付時間
9:30~12:00   月・火・水・木・金・土
15:00~16:30 月・火・木
定休日
日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

06-6392-5266

<受付時間>
月・火・水・木・金・土9:30~12:00 
月・火・木 15:00~16:30
※日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

医療法人 古東整形外科

住所

〒532-0005
大阪府大阪市淀川区三国本町3-26-16

アクセス

阪急電車 三国駅から徒歩5分
駐車場なし

受付時間

月・火・水・木・金・土9:30~12:00
月・火・木 15:00~16:30

定休日

日曜・祝日